「ホームページ制作にIT補助金が使えたらいいな」と思っているそこのあなた。
ホームページ制作にかかる負担が減ったら嬉しいですよね。
ただ、実際は補助金は複雑で、毎年補助金の内容が変わったりします。
自分だけ出遅れると「補助金使えたハズなのに、間に合わなかった!」というもったいない事態になりかねないので、今回はホームページ制作に使えるIT関連の補助金についてランキング形式でご紹介していきます。
補助金は知っている人だけが得をし、知らない人は損をします。
今回の内容でまずは知り、理解を深め、そして早めに申請するようにしましょう!
価格 | 1,920,000円 |
機能性 | |
ユーザビリティ | |
費用対効果 | |
IT導入補助金 | 適用可能 |
IT導入補助金はホームページ制作対象?
相談として多いのが、「IT導入補助金はホームページ制作対象ですか?」という質問。
残念ながら対象ではありません。そのため、ホームページ制作費用をIT導入補助金で賄うことはできないのです。
ECサイトも同じ。ECサイトはIT導入補助金2023では対象でしたが、2024年からは対象外となりました。
やはり、この世界は早いもの勝ち
もしかしたら他のサイトで「ホームページ制作も対象」という情報を見かけたかもしれませんが、残念ながら「ホームページ制作費用は対象外」という記載がIT導入補助金2024にあります。
では、どうすればいいかというと、今回は他の補助金をご紹介しますのでぜひ最後までご覧ください。
ホームページ制作に最適なIT補助金おすすめランキング
補助金名 | オススメ度 | 最大補助額 | 対象経費の範囲 | 対象事業者の範囲 | 手続きの難易度 | 受付締切日から採択までの期間 | 補助金の柔軟性 | 地域性 | 更新頻度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小規模事業者持続化補助金 | 最大250万円 | 11種類 | 小規模事業者、個人事業主 | 約2ヶ月 | 全国 | 毎年 | |||
事業再構築補助金 | 最大1.5億円 | 11種類 | 中小企業 | 約2ヶ月 | 全国 | 不定期 | |||
ものづくり補助金 | 最大1億円 | 8種類 | 個人事業主、小規模事業者、中小企業 | 約2ヶ月半 | 全国 | 不定期 | |||
各自治体の補助金 | 自治体による | 自治体による | 自治体による | 自治体による | 各地域限定 | 自治体による |
- 申請枠は5つ
- 対象者は小規模事業者等
- 商工会議所または商工会の支援なため、事業者の所在がどこの管轄地域なのかを確認する必要がある
- ホームページ制作で活用する場合は、上限50万円
小規模事業者持続化補助金とは、小規模事業者が自分たちの事業を続けていくために使えるお金のサポートです。
この補助金は、以下のような活動に使えます。
- 販路開拓
新しい見込み客を見つけたり、販売先を広げたりするための活動。 - 業務効率化
仕事のやり方を効率よくするための活動。たとえば、新しい機械を導入したり、ITシステムを導入したりすることです。
小規模事業者持続化補助金の補助額について簡潔にまとめた表がコチラ。
申請枠 | 補助率 | 補助上限額 |
---|---|---|
通常枠 | 2/3 | 50万円 |
賃金引き上げ枠 | 2/3 赤字事業者3/4 | 200万円 |
卒業枠 | 2/3 | 200万円 |
後継者支援枠 | 2/3 | 200万円 |
創業枠 | 2/3 | 200万円 |
小規模事業者持続化補助金の対象経費は下記になります。
- 機械装置等費
- 広報費
- ウェブサイト関連費
- 展示会等出展費
- 旅費
- 開発費
- 資料購入費
- 雑役務費
- 借料
- 設備処分費
- 委託・外注費
この11種類の中でホームページ制作に該当するのは「ウェブサイト関連費」になります。
ただし、最大で50万円が上限となり、ウェブサイト関連費のみの申請はできないようになっています。
このことから分かるように、何かしら世の中のためになる新しいサービス、または、自社の問題点を改善するための計画としてホームページを立ち上げるという理由が必要になってくるということを覚えておきましょう。
つまり、これはどの補助金でも同じだが、ただホームページ制作費用を補助金で賄おうという安易な目的では申請できないということ
目的をハッキリさせ、そのために補助金を活用しよう。目的が補助金をもらうことだと経営がブレるので注意が必要!
企業名 | 有限会社大関ナーセリー |
業種 | 食品・飲料メーカー |
事業計画名 | 商品カタログDX化による顧客ニーズの可視化 |
企業名 | はりきゅう整体 郁 |
業種 | 療術業 |
事業計画名 | WEBサイトによる知名度向上及び機械導入による顧客層拡大 |
企業名 | 株式会社中村 |
業種 | 製造業 |
事業計画名 | ホームページのリニューアルとパンフレットよる新規顧客開拓 |
小規模事業者持続化補助金について詳しく知りたい方は、公式サイトをご覧ください。
- 申請枠は5つ
- 思い切った事業再構築を図る中小企業等を支援してくれる
- コロナで売上が落ち込んで引きずっている企業は必見
- 補助上限額は最大5億円(特例の場合)
ポストコロナ・ウィズコロナ時代の経済社会の変化に対応するために、新分野展開、事業転換、業種転換、業態転換、事業再編という思い切った事業再構築を図る中小企業等の挑戦を支援してくれる補助金です。
事業再構築補助金の補助額について簡潔にまとめた表がコチラ。
申請枠 | 補助率 | 補助上限額 |
---|---|---|
成長分野進出枠(通常類型) | 1/2,2/3 | 100万円〜7000万円 |
成長分野進出枠(GX 進出類型) | 1/2,2/3 | 100万円〜1.5億円 |
コロナ回復加速化枠(通常類型) | 1/2,2/3 | 100万円〜3000万円 |
コロナ回復加速化枠(最低賃金類型) | 3/4,2/3 | 100万円〜1500万円 |
サプライチェーン強靱化枠 | 1/2,1/3 | 1000万円〜5億円 |
※特別枠として「上乗せ措置」というのがありますが、今回は関係ないため省略。
事業形態や条件等により補助率や補助額は違うため、詳しく知りたい方は公式サイトをご確認ください。
事業再構築補助金の対象経費は下記になります。
- 建物費
- 機械装置・システム構築費(リース料を含む)
- 技術導入費
- 専門家経費
- 運搬費
- クラウドサービス利用費
- 外注費
- 知的財産権等関連経費
- 広告宣伝・販売促進費
- 研修費
- 廃業費
この11種類の中でホームページ制作に該当するのは、「機械装置・システム構築費」「専門家経費」「クラウドサービス利用費」の3つになります。
企業名 | 株式会社グリーンメチル |
業種 | 学術研究,専門・技術サービス業 |
事業計画名 | サプリ&検査業界のDX販促戦略 |
企業名 | 有限会社小堀商会 |
業種 | 建設業 |
事業計画名 | 建設業特化のAI査定WEBサービス「カチシル」の新規事業構築 |
企業名 | 有限会社豊永プランニング |
業種 | 建設業 |
事業計画名 | アジアン雑貨のEC国内販売で新市場へ進出! |
事業再構築補助金の採択率は全体で50%いかないものが多く、比較的難しいとされている
もし申請する場合は、プロに頼るのが一番である!
事業再構築補助金について詳しく知りたい方は、公式サイトをご覧ください。
- 申請要件別に3つの「枠」と2つの「類型」が設けられている
- 補助上限額は750万円〜最大1億円(特例の場合も含む)
- 3つの基本要件を満たし、3~5年の事業計画を立てる必要がある
- 大型の機械設備や最新のシステムの導入時向き
- 補助申請額が一定以上の場合に口頭審査アリ
ものづくり補助金は、企業が新しいサービスや試作品を作ったり、生産方法を改良したりするための費用を、国が補助金として支援する制度です。
例えば、企業が新しい機械を買ったり、世界進出を図る際の費用も支援されます。
ものづくり補助金の補助額について簡潔にまとめた表がコチラ。
申請枠 | 補助率 | 補助上限額 |
---|---|---|
省力化(オーダーメイド)枠 | 1/2,2/3,1/3 | 750万円〜特例含めて最大1億円 |
製品・サービス高付加価値化枠(通常類型) | 1/2,2/3 | 750万円〜1250万円 |
製品・サービス高付加価値化枠(成長分野進出類型) | 2/3 | 1000万円〜2500万円 |
グローバル枠 | 1/2,2/3 | 3000万円 |
事業形態や条件等により補助率や補助額は違うため、詳しく知りたい方は公式サイトをご確認ください。
ものづくり補助金の対象経費は下記になります。
- 機械装置・システム構築費
- 運搬費
- 技術導入費
- 知的財産権等関連経費
- 外注費
- 専門家経費
- クラウドサービス利用費
- 原材料費
この8種類の中でホームページ制作に該当するのは、「機械装置・システム構築費」「専門家経費」「クラウドサービス利用費」の3つになります。
また、ものづくり補助金は3つの基本要件を満たし3~5年の事業計画を立てる必要があります。
- 給与支給総額の増加
事業計画期間において、給与支給総額を年平均成長率1.5%以上増加させること。 - 最低賃金の引き上げ
事業計画期間において、事業場内最低賃金を、毎年、地域別最低 賃金+30円以上の水準とすること。 - 付加価値額の増加
事業計画期間において、事業者全体の付加価値額を年平均成長率 3%以上増加させること。
ものづくり補助金は補助額が大きい分、複雑かつ難しいとされている
内容の理解が難しいが、活用できればかなり面白いことができる!
企業名 | 株式会社大王製作所 |
業種 | 製造業 |
事業計画名 | 多品種少量梱包体制構築とWEBサイト多言語化で越境EC事業収益化 |
企業名 | 株式会社かかし亭 |
業種 | 食料品製造業 |
事業計画名 | 高品質冷凍弁当・冷凍食品の開発とECサイトを中心とした全国への販売 |
企業名 | 第一印刷株式会社 |
業種 | 印刷・同関連業 |
事業計画名 | 地域特性を生したECサイト「地域掘り出しサイト」の開発 |
ものづくり補助金について詳しく知りたい方は、公式サイトをご覧ください。
地方自治体にもホームページ制作に使える補助金が用意されています。
ここではいくつかご紹介しますが、詳しくは地方自治体のホームページをご覧ください。
概要 | 区内中小企業・個人事業主が新たにホームページを作成する場合、または既に開設しているホームページをリニューアルする場合に、経費の一部を区が補助 |
対象経費 | 新規にホームページを作成するための制作経費 既に開設しているホームページをニューアルする場合の費用 |
補助額 | ・一般枠 対象経費の総額の1/2(限度額5万円) ・創業枠 対象経費の総額の2/3(限度額6万円) |
>>中小企業ホームページ作成費補助金(東京都中央区)の詳細はコチラ
概要 | 企業のPRや販路拡大を目的としたホームページ・ECサイトを、新規で作成する中小企業者に対し、その経費の一部を区が補助 |
対象経費 | 新設のホームページの作成にかかる外部委託経費 新設のECサイトの作成にかかる外部委託経費 |
補助額 | 対象経費の1/2・上限額5万円 |
>>ホームページ作成支援補助金(東京都豊島区)の詳細はコチラ
概要 | 岸和田市内で創業を予定している、または、岸和田市内で創業後5年未満の事業者に対し、創業に係る費用及び創業時の販路開拓に係る費用の一部を補助 |
対象経費 | ホームページの新規作成に係る費用 パンフレット及び名刺の作成に係る費用(デザイン・印刷等) 他社サイトや広告媒体への新規掲載費用 宣材写真の撮影に係る費用 看板の製作、設置に係る費用 自社の商品やサービスをPRするための紹介動画制作費用 その他、開業時の広告宣伝に係る費用 |
補助額 | 対象経費の1/2・上限額10万円 |
>>「がんばる岸和田」企業経営支援補助金(大阪府岸和田市)の詳細はコチラ
概要 | 新卒者や転職者を正規雇用するために就職情報サイトへ求人情報を掲載した場合や、若手採用に効果的なホームページ作成・改良した場合に、経費の一部を補助 |
対象経費 | 就職サイトに正規雇用の求人情報を載せる際の掲載費 採用ホームページ作成又は改良に係る外部委託に要する費用 採用ホームページ作成ソフト及びその解説書の購入費 ドメイン取得費 採用ホームページ作成費用に付随する動画・写真撮影費 その他市長が適当と認める経費 |
補助額 | 対象経費の1/2・上限額20万円 |
>>就職サイト等活用事業費補助金(愛知県豊橋市)の詳細はコチラ
事業形態や条件等により補助率や補助額は違います。
また、募集終了になるものや内容が変わるものもあります。
詳しく知りたい方は各自治体のホームページをご確認ください。
地方自治体の補助金は国の補助と比べると、補助額は小さい傾向にあるが、知らないと損をすることになる。一度自分の自治体の補助金を確認しよう
IT補助金をホームページ制作で利用する場合のポイント
正直、補助金は難しいです。
公式ホームページを読んでも分かりづらいし公募要領が長いと読む気も失せてしまいます。
毎日忙しい中で、補助金の勉強に充てる時間はもったいないかもしれません。
でも、経費の一部を補ってくれるのであれば、使わない手はありません。
補助金は知っているか、知らないかの差。
知っている人だけは得をし、知らない人は損しています。
まずは、お目当ての補助金の理解を深めるようにしましょう。
100万円でも50万円でも補助してくれるのは大きいことなハズ
「補助金をもらうためにアレをやろう」という補助金をもらうことが目的になっているとビジネスの本質を見失ってしまいます。
補助金を利用する際にありがちですが、これだとやはり生き残っていけないのではないでしょうか。
目的がブレがちですが、あなたのビジョンはなんでしょうか?やりたいことはなんでしょうか?
ぜひこの機会に目的を明確にしてみてください。
そうすればきっと面白いことや楽しいことができるハズ!
補助金はそれぞれ内容が異なり、補助対象や補助額も異なっています。
また、内容が年内に変わったり、申請枠が無くなったりします。
常に公式ホームページはチェックするようにしましょう。
数ヶ月に一度、必ず不正受給者が逮捕されています。
当たり前だが、不正受給はやってはいけない!いつか天罰が下ることを覚えておこう
不正受給者は会社名が発表されたり、せっかく受け取った補助金を返還しなきゃいけません。
あまりにもリスクが大きすぎるので、気をつけましょう。
不正受給にならないためにもキチンと目的を持つことをオススメします。
IT補助金でホームページ制作したい方へのまとめ
さて、今回はホームページ制作に最適なIT関連の補助金をランキング形式でお伝えしてきましたが、気になったものはありましたでしょうか?
ぜひ興味が湧いたものは、一度真剣に調べてみてください。
補助金にはそれぞれ申請期限があります。
それを過ぎると、次の募集がいつか分からないものがほとんどです。
また、次回募集があっても内容が変わっていることはよくあります。
今の補助金は今しかないので、申請するためにすぐ動きましょう。
IT導入補助金を活用して事業拡大や事業展開をしたい。でも、具体的にどういうITツールがあって、どんなことができるのか知りたいという方は、補助金グダム事務局までお問い合わせください。
想像を超えるくらい面白いことができることを知るキッカケになるでしょう。
価格 | 1,920,000円 |
機能性 | |
ユーザビリティ | |
費用対効果 | |
IT導入補助金 | 適用可能 |